Hirose Takako
a blog about life and lovely things
a blog about life and lovely things
Hirose Takako
つきよし
Date:
5/11/2012
- Label:
Patrol
うどんとちょい飲み
というなんとも惹かれるお店を初パトロール。
良いお店に辿り着いてしまいました。
メカブのふわふわ焼き。
水産長官賞の日本一のさばミリン、らしいです。
生姜と合わせるのが、素敵。そして美味しい。
かつおのおだしがきいた、このおうどんも絶品です。
他にも色々食べたけど、まだまだ食べたいのがたくさん。
広いカウンターも好き。
そして、どれも安くてよいです。
場所はイニミニマニモのすぐ近く。
この後、ブルックリンパーラーでお茶するのも、良さそうです。
グリーンベジ
Date:
5/11/2012
- Label:
Memo
今年もこの季節。
さやえんどうや、グリーンピースがたくさん。
父が育てている野菜達。
私は収穫の時だけ、見物に。
野菜ってこんな風に出来るんだなー。
次は、落花生とスイカですって♡
季節の野菜を頂いて,
料理するのは楽しいですね。
いつかは、私も育ててみたいと、
菜園見ながら思います。
ローカル線トリップ その1
Date:
5/03/2012
- Label:
Patrol
博多駅から2時間ほど、ローカル線でゆっくりと揺られて行くと東峰村につきます。
行ってみて知ったのですが、この東峰村は、
初夏の夜には小川に蛍や河川のプール、秋には棚田百景にも選ばれている田園や紅葉、
冬には、雪景色も良さそうです。
「
僕達急行 A列車で行こう
」で知った、電車の世界。
これって、、、もしや鉄オタ?
ローカル線トリップはまだまだ続くのです。
恒例の
Date:
5/03/2012
- Label:
Patrol
今年も波佐見陶器まつりが始まりました。
気付けばだいぶ揃っているんですが、毎年行ってしまうのは、
波佐見がやっぱり好きみたいです。
Brooklyn Parlor
Date:
5/03/2012
- Label:
I love ...
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。」
ブルーノートのカフェ「ブルックリンパーラー」がオープンしましたね。
嬉しいのは、BACHが手掛けた書棚です。
食事やお酒と愉しみながら、音楽や本に会える場所ということですが、
購入も出来ます。
書棚を見ていたら、ずっと欲しかった本、発見!
Amazonで見ても、高くて諦めた本でしたが、
Amazonより2000円安い値札。
しかも初版。
しかもきれい。
廃盤の本も売ってあって、ほんとに良いですね。
もちろん、買いです。
南十字星
Date:
5/03/2012
- Label:
Patrol
南十字星っていう素敵な名前のベトナム料理屋さん。
通いだしたのは10年前位ですが、出来て31年らしいです。
揚げ春巻き
トマトの肉詰め
五目焼き飯
ベトナム料理って、なんだか日本食とも通じてる気がします。
不思議。
大好きです。
糸島をめぐる一日
Date:
5/03/2012
- Label:
Patrol
季節より少し早いですが、久しぶりの二見ヶ浦です。
真夏はビールとジャークチキンを食べるのが、実は好き。(笑)
極陰と極陽なので、自分で言い訳して食べてます。適量ならって。
適量でも、いいものを食べないとだめでしょうが。。。
毎日クーラーにあたる場所にいるので、
こういう自然の暑さが本当に恋しく思います。
早く夏にならないかな。
そこから車で20分位。
ずっと来てみたかった場所。
伊都安蔵里。
やっと来れた!
自然農法で採れた自然のままの野菜達です。
カフェも隣接されてます。
旬な野菜をたくさん買って帰りました。
ただ焼くだけ、とか茹でるだけ、でもとっても新鮮で美味しかったです。
伊都安蔵里の帰り道、すぐ近くの白糸の滝に寄って帰りました。
初めて行ったのですが、鳥の鳴き声と、滝の水音と、涼しい空気で、
本当に癒させたかも。
このコース、なかなかおすすめです。
これからの暑い季節にぜひ。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)